民芸館

展覧会

特別展「アイヌの美しき手仕事」

日本民藝館創設者の柳宗悦(1889-1961)は、アイヌ民族の工芸文化に早くから着目し、1941 年には美術館で最初のアイヌ工芸展となる「アイヌ工藝文化展」を日本民藝館で開催しました。その際に染色家・芹沢銈介(1895-1984)は、同展の作品選品や展示を任されており、自身もアイヌの手仕事を高く評価し蒐集しています。
本展は 2020 年に日本民藝館で開催された展覧会を再構成したもので、日本民藝館所蔵の柳のアイヌコレクションと、静岡市立芹沢銈介美術館所蔵の芹沢のアイヌコレクションを紹介し、併せて「アイヌを最上の姿で示した展覧であった」と柳が評した 1941 年の展示を一部再現します。また今回、2023 年に当館と日本民藝館に寄贈された髙松静男コレクションも、多くを初公開します。
オヒョウやイラクサなどの靭皮繊維で織られた衣裳、本州から渡った古い木綿に切伏や刺繍を施した衣裳、そして幾何学文様が魅力的な刀掛け帯、アイヌ玉の首飾り、儀礼の際に用いられる木製のイクパスイなど、アイヌの手仕事には細部にまで豊かな想像力や深い精神性、そして卓越した造形力がみなぎっています。柳がアイヌの工芸から受けた「真実なものへの強い感銘」を本展を通して共有し、民族の多様性を尊重する社会へとつなぐことができれば幸いです。

開催期間
2024年10月12日(土)
〜2024年12月15日(日)
観 覧 料
一般800 円 高大生600 円<観覧料無料の方> ※要証明、ご本人のみ有効
・豊田市民芸館年間パスポートをお持ちの方
・豊田市民芸館/豊田市美術館/豊田市博物館【3館共通年間パスポート】をお持ちの方
・豊田市内在住で満70歳以上の方
・豊田市内在住の高校生または、豊田市内の高校に通学している方
・豊田市内在住の18歳以下の方(満18歳から最初の3月31日まで)
・豊田市内在住で母子・父子家庭医療費の受給を受けている方
・中学生以下の方
・以下の手帳等の交付を受けている方(ミライロID可)、及びその介添者1名
  ・身体障害者手帳
  ・精神障害者保健福祉手帳
  ・戦傷病者手帳
  ・療育手帳(名古屋市:愛護手帳)
・日本民藝協会会員本人
・日本博物館協会会員本人と同伴者1名 

<100円割引の方> ※要証明、ご本人のみ有効、割引併用不可
以下の会員カード等をお持ちの方
・豊田市美術館 年間パスポート
・豊田市美術館 展覧会半券(チケット記載の会期中有効)
・豊田市博物館 年間パスポート
・豊田市博物館 展覧会半券(チケット記載の会期中有効)
・日本民藝協会 ネット会員
・日本民藝館 友の会会員
・瀬戸民藝館 入場券(入場券日付から6カ月以内有効)
・岡崎市美術博物館 年間パスポート
・おかざき世界子ども美術博物館 年間パスポート
・桑山美術館 年間パスポート
・徳川美術館 賛助会・友の会会員
・古川美術館 年間パスポート
・ヤマザキマザック美術館 友の会会員
会  場
第1・第2民芸館

記念講演会

日 時 ①11月23日(土)午後 2 時-3 時半
②12月 7日(土)午後 2 時-3 時半
定 員 ①②各先着50名程度(事前申込み不要)
参加費 ①②ともに無料(ただし会期中の観覧券提示必要)
内 容 ①アイヌ工芸ことはじめ
②アイヌと民藝(北海道大学アイヌ・先住民研究センター巡回講座)

【開催場所】①②ともに第3民芸館
出 演 ①②ともに
山崎 幸治氏(北海道大学アイヌ・先住民研究センター センター長)

【アイヌ文様体験】木彫のコースター作り

日 時 11月10日(日)
①午前10時~正午 ②午後1時30分~3時30分
定 員 各回8名
対象:小学校4年生以上(小学生は保護者同伴)
事前申込必要:10月31日(木)までに民芸館ホームページか往復はがきでお申込みください
参加費 500円(現金でのお支払いをお願いします)
内 容 30分程度アイヌ工芸についての講話を聴いた後、直径約10㎝程のコースターに文様を彫ります
持ち物: 彫刻刀(ホームセンターで販売している1番安いもので大丈夫です)