民芸の森と本多静雄氏

お知らせ・イベント情報

2025/03/25UP

お知らせ森の本多コレクション展 冬ナクバ 春ナキニ 4月5日(土)~6月15日(日)

2025/02/24UP

お知らせ🌸春のほっとコーヒーセット☕ 3月22日(土)~4月6日(日)

  🌸 民芸の森にも 桜が咲き始めました。遊びに来ませんか?

2025/03/09UP

お知らせ体験コーナー休止日のおしらせ 3/21更新

いつも体験コーナーをご利用いただきありがとうございます。

以下の日時については 団体利用につき体験コーナーを休止させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。

 

〇4月 1日(火)13時15分~15時

〇4月17日(木)13時15分~15時(3/21追記)

〇4月26日(土)13時30分~15時

 

2025/02/11UP

お知らせ🌸「竹と和紙で作る花の吊るし飾り 」を作りませんか

 

2025/03/01UP

イベント🌸平戸橋桜まつり2025 4月5日(土)開催  3/27更新

本多記念民芸の森エリアにて出店予定の ⑦纏(まとい)豊田店 は都合によりキャンセルとなりました。

2025/02/11UP

イベント🌸春の勘八峡 桜ウィーク 3月22日(土)~4月6日(日)

 

 

2025/03/15UP

お知らせ🎏森の端午3兄弟を作ろう 4月8日(火)から

2023/07/14UP

お知らせ体験コーナー 季節の貼り絵タペストリーを作ろう(通年)※3月更新

白和紙に描いた好きな柄や模様に小原和紙の色紙を貼って作品を作ります。

(所要時間20~30分) 

受付時間:10時~15時

場所:管理棟 談話室    体験料:100円

(令和7年4月1日より150円に改定いたします)

※申込不要です。直接、管理棟にお越しください。

※イベントや団体利用などにより 体験を休止させていただく場合があります。

 

季節ごとに図柄と色の配色を変えています。

【作品例】

春 桜 新緑

夏 花火 夏 金魚

秋 紅葉 秋 とんぼ

冬 X’sリース初春

 ※この他にも図柄がございます。

2024/12/12UP

お知らせ森のアート展Vol.22 揺れ動く輪郭ー動的平衡 ※終了しました

〇1月30日(木)より 「みんなでつくる絞り染めタペストリー」ワークショップ作品(1月26日(日)開催)を管理棟・和室にて展示しています。ぜひご覧ください。

〇2月16日(日)のワークショップ2およびアーティストトークは終了いたしました。

2月26日(水)より新しく作品 「火の痕跡」(1点)が追加されました。(屋外展示)

休館のおしらせ:展覧会終了後 3月25日(火)~3月28日(金)まで 展示替えにつき田舎家は休館いたします。

 

2023/07/02UP

お知らせ☕民芸の森で珈琲をどうぞ 

民芸の森管理棟では散策、観覧の休憩時に濱田窯の器で飲むホットコーヒーを提供しております。
民芸の森を眺めながら、器の感触を楽しみ、ホッとくつろげるひと時をお過ごしください。

1杯:100円(ホットのみ)

営業時間:開館日の 午前10時~午後3時30分まで営業 

※ただし イベント等で休止する場合があります。

ご利用場所:本多記念民芸の森 管理棟内 和室

【濱田窯】
柳宗悦とともに民藝運動を推進し、栃木県益子町を生涯の地として作陶に励んだ濱田庄司。
濱田庄司の代から鍛え磨かれた職人たちが、登り窯、蹴ろくろ、昔ながらの釉薬などの伝統的な手法で作陶を続けています。

 

DSCN0766窓からの景色

  • 豊田市民芸館 公式WEBサイト
  • 日本民藝館 公式WEBサイト
Copyroght(C) 2015 Toyotashi-Mingeikan ALL Rights Reserved.